ペット情報発信ブログ Petale-ペタル-GoGo

ペットに関する話(tale)をオールジャンルでお届け。あなたが素敵な家族と幸せになれますように。

【ヒョウモントカゲモドキ】餌の頻度や量、食べない時は?

      2016/06/30

この記事は約4分で読めます。

ヒョウモントカゲモドキ 餌の頻度や量
性格が温厚で体が丈夫な事から、
比較的飼いやすいと人気の、
ヒョウモントカゲモドキ

今回はそんな人気者、
ヒョウモントカゲモドキの餌についてまとめていきます。

内容は以下の通りです。

  • 餌は何を与えるのか?
  • 餌の与え方(頻度や量)
  • 餌代はどれぐらいかかる?
  • 餌を食べない時の原因と対処

生きていく上で必要不可欠な【 食 】についてのお話しです。

特に爬虫類の飼育で大変なのは、
餌を用意する事だと思っています。

苦手な人には、
おそらく用意する事は無理でしょう。

その辺りも踏まえたうえで…
では、いってみましょう。

スポンサーリンク

餌は何を与えるのか?

ヒョウモントカゲモドキの餌には、
コオロギ、ミルワーム、ピンクマウスなどを与えます。

それぞれの特徴は下記の通りです。

コオロギ  :主食

ミルワーム :おやつ

ピンクマウス:栄養価が高いので、
産卵後や痩せ気味の個体に与えると良いです。

ただしあまり与えすぎると、
ピンクマウスしか食べなくなるので、
ほどほどにしましょう。

大きさはヒョウモントカゲモドキの顔の、
半分ぐらいに切って与えて下さい。

あまり大きい状態で与えると、
最悪顎が外れる事があります。

ピンクマウスは冷凍の物が主流ですが、
しっかり解凍してから与えるように気を付けてあげて下さい。

餌の与え方(頻度や量)

餌を与える頻度

  • 生後3か月まで  :毎日(1日1回)
  • 生後6か月まで  :週に2~3回
  • 生体(生後1年~):週に1~2回

健康体であれば、
1~2週間ほど餌を与えなくても大丈夫、
と言われたりしますが、
あくまで緊急の場合のみにとどめて下さい。

餌を与える量

基本的に食べるだけ与えますが、
ピンクマウスは食べ過ぎると、
嘔吐する事があるので、
頭の半分程度のサイズの物を目安に与えると良いです。

主食のコオロギの場合の目安は、
幼体で小さめのコオロギ2匹~5匹、
生体は自身の頭より少し小さいコオロギを、
3匹~6匹ほど食べます。

餌の与え方

主に2通りの方法で餌を与えます。

  • 昆虫をケージの中に入れる
  • ピンセットで食べさせる

基本的には餌の昆虫を、
ケージの中に入れて自分で捕まえて食べさせます。

ただし昆虫が隠れたり逃げたりするので、
その点には注意して下さい。

ピンセットで与える方法は冷凍の餌など、
動かない物を与える時に使用します。

また水分補給はしっかりする事が大切です。

カルシウム補給の為に2~3回に1回は、
爬虫類用のカルシウムパウダーを餌にまぶして与えましょう。

餌代はどれぐらいかかる?

コオロギは繁殖させたり、
捕まえたりすれば0円です。

ただし野生のコオロギは、
毒性を持っている可能性があるので、
ショップで購入して繁殖させるのが良いと思います。
コオロギ1匹:10円~20円

ピンクマウスはサイズや産地などによって、
値段は変わるがだいたい1匹100円未満で購入可能です。

カルシウムパウダーも、
物や容量によって値段は様々ですが、
だいたい1,000円も出せば購入出来ます。

餌を食べない時の原因と対処

ヒョウモントカゲモドキが餌を食べないのは、
主に下記の様な原因が考えられます。

  • 迎え入れたばかり
  • お腹がすいていない
  • 食べられない餌だった
  • 温度調整が出来ていない
  • 脱水状態

迎え入れたばかり

警戒心バリバリの時期です。

心配になる気持ちはわかりますが、
ある程度環境に慣れるまでは、
根気強く見守ってあげましょう。

お腹がすいていない

生体の場合は、
週に1~2回の給餌で十分です。

餌を与えすぎていませんか?

食べられない餌だった

飼っている個体の趣向や、
食べられるもの食べられない物をしっかり、
把握しておく事が大切です。

飼い主『虫が苦手だから、野菜とか果物あげたのに食べない!なんで?』

ヒョウモンさん『食えないものは食えないからである!』

飼い主さんの都合で、
餌を決めないようにして下さい!

温度調整が出来ていない

暑すぎたり寒すぎたりすると、
動きが鈍くなり食事をしなくなります。
そのまま放置すると最悪死にます。

25℃~30℃前後に調整してあげましょう。

20℃前後で食欲が落ちるので、
温度計のチェックを怠らない様にしましょう。

脱水状態

飯より水をくれ状態です。

体の水分が枯渇し食欲がわかず、
瀕死の状態である可能性が高いです。

餌も大事ですが水分補給は更に大事なので、
こまめに行ないましょう。

餌を食べない ⇒ 尻尾を確認する

ヒョウモントカゲモドキは、
尻尾に脂肪を蓄える性質を持っています。

なのでヒョウモントカゲモドキが、
餌を食べない状態だったらまずは尻尾を確認しましょう。

尻尾さえぷりぷりしていれば、
多少ご飯を食べなくても大丈夫です。

食欲がなく尻尾も細っているという場合、
何らかの異常がある可能性が高いです。

その場合は室温は適正か、
水分補給はしっかり出来ているかを調べ、
早急に動物病院で受診することをおすすめします。

スポンサーリンク

最後に

いかがでしたか?

ヒョウモントカゲモドキの餌についてまとめてきました。

冒頭でも述べた通り、
昆虫が苦手な人には餌の用意が難しいと思います。

飼い主さんの都合で、
餌を変えたりするのはトカゲにとっても、
悲しい事です。

ヒョウモントカゲモドキを飼いたい場合、
まずは個体について調べ
自分で飼育出来るのかしっかりと確認しましょう。

ヒョウモントカゲモドキの飼育費用は、
こちらを参考にして下さい。
【ヒョウモントカゲモドキの値段】飼育費用はいくらなの?

スポンサーリンク

 - ヒョウモントカゲモドキ