【トカゲ】ペットとして飼いやすい?人気の秘密と注意点!
2016/06/13
トカゲを飼いたい!
でも実際トカゲって、
ペットとして飼いやすいの?
今回はそんな人の為に、
トカゲをペットとして飼う前に、
知っておきたい事をまとめていきます。
内容は以下の通りです。
こんな感じで書いていくので、
トカゲについて知りましょう。
ある程度の知識は持っておかないと、
飼い始めてから大変な目に合う事も少なくありませんよ?
では、いってみましょう。
トカゲが人気の秘密は値段?
トカゲの等の爬虫類が、
ペットとして近年人気が上昇しています。
その主な要因は、
何といっても迎え入れる値段が安いと言う事です。
種類により値段の違いはありますが、
平均して5,000円~10,000円ほどで購入できます。
※種類ごとの値段はこちらを参照。
▶【トカゲの種類】ペット人気上昇!寿命や値段、特徴紹介!
ただし、
【値段が安くて人気=飼いやすい】
ではないと言う事を知っておいてください。
トカゲはなつく?
結論から言うと、
トカゲは人になつく事は無いです。
トカゲは集団で生活する習性は無いし、
そこまで脳味噌が大きい訳では無いからです。
ただ、なつきはしないが人に慣れはするし、
毎日世話をしていると、
飼い主さんの顔ぐらいは覚えてくれると言う声もあります。
ふれあいや一緒に遊ぶ事を望む人には、
向かないペットではありますが、
癒しや観賞用ペットとしては高い人気を誇ります。
初心者でも飼いやすい?
正直に言うと、
トカゲは初心者向けのペットでは無いと考えます。
特にこだわりもなく、
ペットを飼いたいと言うなら、
別の動物を考えた方が良いと思います。
ではそれは何故なのか?
トカゲをペットで飼う時、
初心者では難しいと考える理由を話していきます。
餌について
まずは餌の問題からです。
トカゲは昆虫を主食にするので、
虫が嫌いな人にはそもそも飼う事自体、
しんどいはずです。
更に餌の昆虫は、
生きた状態で与える必要があるので、
必然的に餌用の虫も飼って繁殖させる必要があります。
そこさえクリアできれば、
あとは手間がかかりますが何とかなるはずです。
ただコオロギは、
臭いがあるのでそのあたりの覚悟も必要です。
案外ペット初心者の人は、
臭いとかにも敏感だったりするので、
飼う前に事前に確認しておきましょう。
水について
小動物用の給水機から水を飲まない為、
定期的に体やケージの壁などに霧吹きする必要があります。
少し手間だが、
そこまで難しくないし大丈夫でしょ!
と油断していると水やりを忘れて脱水症状…
何て事になりかねないので忘れない様にする事!
以上の事を踏まえメジャーなペットより、
飼い方が難しい事を説明してきました。
結局のところ、
どのペットを飼うとか人気とかは、
ビジュアル的な好みであったり、
どれだけ愛しているかであったり、という事だと思います。
初めから飼いやすい動物や、
人気の動物ばかりを追いかけていると、
その動物本来の特徴などを見失ってしまう事にもつながります。
飼う以上は正しい知識をつけましょう。
迎え入れる前の注意点
トカゲなどの爬虫類を迎え入れる前に、
最も大切な事は事前に動物病院を調べておく事です。
そもそも、
爬虫類を受け入れてくれる動物病院は、
そう多くないです。
迎え入れる前に受診可能な動物病院、
親身になってくれる獣医師を探しておく事が大切ですね。
そうすれば、
万が一の時も安心!
悲しい結果になる可能性を、
減らす事が出来ます。
また爬虫類のペットというのは、
まだまだマイナーであるので、
入れるペット保険というのも少ないです。
さらに正しい飼育方法も、
認知されていないというのが現状です。
もしもの時の為にお金を貯めておいたり、
正しい情報を集める事が、
ペットの今後を左右する鍵であるといっても過言ではないでしょう。
最後に
いかがでしたか?
トカゲなどの爬虫類がペットとして、
人気が出ているのは事実です。
しかし大切な事は、
【人気=飼いやすい】
という事では無いと理解する事です。
飼いやすい、人気だからと言う事を理由に、
トカゲなどを飼うのは控えて下さい。
事前に自分で調べ、
『この子だったら飼える!』
と確信をもって言える状態じゃないと、
飼育は難しいと思います。
なので飼いたい子がいる場合は、
その子の事を徹底的に調べましょう!
そうすれば、
お互い幸せになれるはずです(^^)
▼合わせて読みたい記事一覧▼
▶【トカゲの餌】虫以外で食べる野菜?食べない時の対処は?
▶【トカゲの種類】ペット人気上昇!寿命や値段、特徴紹介!