ペット情報発信ブログ Petale-ペタル-GoGo

ペットに関する話(tale)をオールジャンルでお届け。あなたが素敵な家族と幸せになれますように。

【うさぎの飼い方】一人暮らしでもOK?気をつける事は?

      2017/01/24

この記事は約5分で読めます。

うさぎ 飼い方 一人暮らし 画像
一人暮らしをしていると、誰もいない部屋に帰るのがたまに寂しいと感じる事ってありませんか?

そんな人におすすめのペットは、うさぎやインコ、フェレットと言った小動物です。

今回はそんな小動物の中でも【 うさぎ 】に絞って、まとめていこうと思います。

内容は以下の通りです。

  • 一人暮らしの人に【うさぎ】をおすすめする理由
  • 一人暮らしでの飼い方注意点

では、いってみましょう。

スポンサーリンク

一人暮らしの人に【うさぎ】をおすすめする理由

まずは、なぜ【 うさぎ 】をおすすめするのかを話していきます。

人に懐く

一人暮らしの寂しさを埋める為に、触れ合いを求めている人にとっては、これってとても大事な事ですよね?

うさぎは基本的に人に懐く動物です。

もちろんしっかりとコミュニケーションを取る必要はありますが、人に懐いたうさぎは最高に可愛いですよ。

頭を撫でろと催促してきたり、一緒に遊ぼうと寄ってきてくれたりして、腕や足に顔をスリスリとしてくるわけですよ!

想像してみて下さい。

とても可愛らしいですよね?

まさに一人暮らしの寂しさを埋めてくれる最高のパートナーになってくれる事でしょう。

大きな声で鳴かない

いくらペットがOKのマンションやアパートだと言っても、犬や猫の場合、鳴き声でご近所トラブルになることも少なくありません。

それに、寂しいと鳴き癖がついてしまったり、しっかりとスキンシップを取れないと大変なことになりかねません。

一人暮らしで家に帰ってみれば苦情の嵐。

・・・想像するだけで、コワイですよね?

その点、うさぎは声帯が未発達で大きな声で鳴かないので、ご近所から苦情が来るという事が無いので安心です。

もちろん、スキンシップは大切です。

鳴かないからと言ってスキンシップをおこたると、せっかく人に懐くはずのうさぎが、そっけない態度を取ることもありえます。

うさぎも嬉しい、楽しい、寂しい、悲しいなどの感情があるので、愛情をもって接してあげて下さい。

散歩が必要ない

ペットを飼う上で一番ネックになる問題が散歩ではないでしょうか。

仕事から帰ってきて家事をして、お風呂に入って、明日の準備をしたら、もう寝る時間だし疲れて散歩に行く元気なんかない・・・なんて人も多いと思います。

特に一人暮らしだと、家事全般を全て自分でするわけですから、なかなか時間が取れないって事もありますよね?

で、うさぎは基本的には散歩を必要としません。

そこが一人暮らしで時間が取れない!って人におすすめするポイントですね。

ただ、散歩は必要ないですが、過度の運動不足は健康にも良くないので、最近はやり(?)の「部屋んぽ」などをさせてあげるのもいいですね。

▼まあ、「部屋んぽ」=部屋で遊ばせるって事なんですけどね(^^;


臭わない

うさぎは基本的に体臭があまりしないので、臭くなる事がありません。

また、きれい好きでもあるのでシャンプーをする必要性もだいぶ低く、なかなか時間が取れないって人にも安心ですよね。

ただ、尿が少し臭うので、トイレの掃除だけはこまめにしてあげる必要があります。

スポンサーリンク

一人暮らしでの飼い方注意点

人に懐きやすく手間があまりかからないうさぎですが、それでも注意する事はありますので、覚えておきましょう。

温度管理

うさぎの飼育する上での最適な温度は、18℃~24℃とされています。

人が過ごしやすい環境だったらうさぎの飼育は可能ということですね。


ただ、一人暮らしで家を空ける時間が長かったりする場合は温度管理には注意して下さい。


極端に暑くなったり、寒くなったりするようであれば、エアコンをつけた状態で最適な温度を維持してあげて下さい。

ご飯は忘れずに!

一人暮らしだと、仕事などで家に誰もいない時間帯がどうしても出てくると思います。

その様な時に、うさぎの食べるご飯や牧草が無いという事は絶対にやめて下さい!

うさぎはお腹が空っぽになると胃腸の働きが停止し、最悪の場合それだけで衰弱死してしまう危険があります。

仕事から帰ってみると・・・

なんて事にならない様に、ご飯は絶対に忘れないでください!

いたずら、事故防止

うさぎはいろんな物をかじったりする習性があります。

カーペットや壁紙、コード等がうさぎの届く場所にあるとボロボロになりますし、電気のコードなどは感電する恐れもあります。

かじられると危険な物、困るものはうさぎが触れない様にフェンスなどを使用し、移動範囲を限定するのが良いですね。


また、ビニールなどの溶けない物を食べてしまうと腸閉塞を引き起こす原因にもなります。

うさぎは飲み込んだものを吐き出すという事が出来ないので、飲み込むと危険な物はうさぎの手の届く範囲に置かない様にしましょう。


家に誰もいない時間帯はケージの中で過ごさせ、部屋んぽをさせる際は、移動できる場所を区切って危険な物が落ちていないかを確認しましょう。

そして、ケージから出している時はしっかり見ていてあげて下さい。

うさぎの安全を守るのはあなたです。

事前に動物病院を調べる

うさぎは骨がもろかったり、ストレスで体調を崩しやすいです。

そして、体調を崩すと命に関わる事も、うさぎは少なくありません。


なので、飼う前には動物病院についてしっかり調べておきましょう。

犬、猫は見れるけど、うさぎはちょっと・・・と言う動物病院も少なくありませんし、自分もそういう病院は知っています。

もし何かあった時に慌てて病院を探すのではなく、事前に調べて「もしも」の時に備えておきましょう。

また、夜間に体調を崩すこともあるので、救急でも対応してくれる病院も事前に見つけておけば完璧ですね!

最後に

いかがでしたか?

一人暮らしで寂しいと感じている人、
【 うさぎ 】はいかがですか?


犬や猫に比べて一人暮らしでも、比較的飼いやすいのでおすすめですよ。

また、すでに「うさぎを飼う!」って決めている人の為に、代表的なうさぎの種類や値段をまとめた記事もありますので、是非合わせてご覧ください。
【 うさぎ 】種類と値段。あなたにピッタリなのは?

スポンサーリンク

 - うさぎ